2011年7月14日木曜日

食品のカロリー表示は本当に正しい?

マイクロダイエット.ネットさんの記事です。


********

ファミレスやファーストフード店、コンビニのお弁当やお菓子など、
あらゆる食べ物にカロリーや栄養成分が表示されていますよね。
ダイエッターなら必ずといっていいほどチェックしてしまいます。

そして手に取った食品の表示を見て高カロリー・高脂肪だと分かったら、
諦めて陳列棚に戻す・・・なんてこともしばしばあるのではないでしょうか。

そのカロリー表示に関して肥満率の高いアメリカでは、ファミリーレストランなどの
メニューに表示されているカロリーはいつも正しいとは限らないとする研究結果が、
米栄養士会ジャーナル(Journal of the American Dietetic Association)で発表されました。

タフツ大学フリードマン栄養科学政策校(Tufts University's Friedman School of Nutrition Science and Policy)の
研究チームは、アメリカの有名飲食店で出される食事の約半数がメニューに表示されている
カロリーを上回っており、中には2倍のカロリーのものもあると指摘しています。

研究チームはアップルビーズ(Applebee's)やデニーズ(Denny's)など着席型の有名飲食チェーン5社の
サイドメニュー、メインメニューから18点、ダンキンドーナツ(Dunkin' Donuts)やマクドナルド(McDonald's)
などのファーストフードチェーン5社から同じく11点を抽出してカロリーを調査。

この他、スーパーマーケットで購入した冷凍食品10点も分析しました。

その結果、実際のカロリーは飲食店では平均18%、冷凍食品は平均8%、表示カロリーを上回っていることが
分かったのです。

カロリー表示を実際よりも低くすれば、気にしている人にとっては安心して食べられます。
事実ではない情報によって「思ったよりも低カロリーだ」と。

前述のように諦めて陳列棚に戻すということもなく、そのままレジへ持って行くこともあるでしょう。
アメリカにおいては、表示をそのまま信じないほうが良さそうです。

一方、日本でも健康志向の高まりから「カロリーオフ」や「カロリーゼロ」「糖質ゼロ」の商品が人気を集めています。
これらの表示は本当なのでしょうか?

カロリーや栄養成分に関する表示のルールは、健康増進法で決められています。
こうした表示があっても、実際はエネルギー量がある場合が多いです。 その表示のルールは、こちらの通り。

・「カロリーオフ」、「低カロリー」の表示 → 100ml当り20kcal未満のカロリー
・「ノンカロリー」、「カロリーゼロ」の表示 → 100ml当り5kcal未満のカロリー
・「糖質ゼロ」の表示 → 100ml当り0,5g未満の含有

このように、本当にゼロという訳ではありません。さほど気にするほどのエネルギー量ではありませんが、
パッケージの「ゼロ」という謳い文句をそのまま鵜呑みにせずに、「正しい見方」を覚えておくことは大切です。


*********


という記事でしたが、日本のコンビニ・ファミレス・その他の食品のカロリー表示も気になります。

どうなんでしょう。


レコーディングするにしても、食品の後ろの表示を目安に記録してますから。

それが18%増、とかいったら、まったく結果が違ってくるんですけど~。